2個移植の胚盤胞の選び方
2個移植の配盤法の選び方についてです。 9回目の移植、化学流産何度かありまして、SEET法2個移植を検討されているということですね。
次回の移植で胚盤胞を2個移植します。
5AAと3BBなのですが、発育段階の違う卵を同時に移植してもいいのでしょうか。 それとも3BBを先に融解してもらった方が良いのでしょうか。
レディースクリニック北浜
Dr.奥 裕嗣
通常の配盤法移植というのは、同じ日に2個戻すんだったら同じ日に2つ戻すというのが一般的で、 胚盤胞2個を違う日に分けて胚移植するというのは通常はしないと思います。

レディースクリニック北浜 院長 奥裕嗣
- 医学博士
- 日本産婦人科学会専門医
- 日本生殖医学会生殖医療専門医
- 日本生殖医学会生殖医療指導医
愛知医科大学卒業後、同大学産婦人科学教室に入局。その後、アメリカにて体外受精や顕微授精をはじめとする生殖医療技術の研修を受ける。
IVF大阪クリニックおよびIVFなんばクリニックで副院長を歴任した後、レディースクリニック北浜を開院。以来、20年以上にわたり不妊に悩む患者さまの診療に従事している。